〜昔ながらの製法にこだわり、2年の歳月をかけて木曽の職人たちが作る箸〜
日本の森や職人技を守り、使う人に安心を届ける無添加箸です。
生漆だけを塗った漆そのものの色。本品は男女兼用大人用(中学生以上くらい)23cmです。
ヒノキ間伐材の台紙入りパッケージ。
軽さは今までのお箸1本分ほどしかなくとても軽く、無添加で安心です。
※天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。
※商品は全て手作りのため、記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。ご了承ください。
※ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。
長さ:23cm(男女兼用大人用)
ヒノキ(国産)、天然漆(生漆のみ)
・お箸としてご使用ください。
・天然漆だけで塗装していますので、食器洗浄機・食器乾燥機はご使用いただけません。
・つけ置きしたり、きつく洗ったりしないでください。
・汚れを中性洗剤で落とした後、お湯または水で洗い流し乾いたやわらかい布で拭き日陰に収納してください。
”日本の森や職人技を守り、使う人に安心を届ける無添加箸”
〜昔ながらの製法にこだわり2年の歳月をかけ木曽の職人たちが作る箸です〜
●日本の森を守りたい
適切に間伐された森は林内に適度に光が差し込み下草などの下層植生が繁茂し、水源かん養機能や土砂流出防止機能が高くなります。また、幹が太く、生育が良くなるため風雪にも強い森林となり、下層植生が豊かで多様な生物の生息を維持でき るようになります。こうして森を守るために間伐された木を有効に活用することは適切な間伐作業を継続することに繋がると考え、敢えて日本の間伐材のみを使っています。
●職人の技を守りたい
昔ながらの製法で箸を作ることは大量生産や時間短縮によるコストダウンとは真逆で手間と時間を必要とし、この無添加箸は間伐材の伐採から約2年の歳月と20以上の工程を経てようやく製品になります。しかしながら、極力機械に頼らず職人の手に頼ることでその技術が守られ、そのようにしてできた製品を販売し続けることでその技術を継承していく一助になると考えています。
●使う人に安心を届けたい
昔ながらの製法で箸を作ることでみなさまに安心や安全をお届けすることにもつながっています。添加物や合成化学塗料などが無かった頃とほとんど同じ製法で木曽の職人たちが作る箸はすべて天然素材でできています。材料となる木は飛騨高山、木曽地方の国産ヒノキ間伐材を薬剤を使用せず天日乾燥させて使用、塗装には生漆とベンガラを用いテレピン油や合成化学塗料、樹脂系コーティング剤などは一切使用していません。そのため、漆塗りの作業はほとんどが手作業で、乾燥にも時間がかかりますが、それゆえ天然素材だけでできた箸をみなさまにお届けできることは私にとっての誇りであり、憧れの存在である山や森への私なりの感謝の形です。
JAPAN