現役保育士の挑戦!前後ろのないTシャツで心を軽くしたい

LINE Twitter Facebook note

最近メディアで頻繁にSDGsが取り上げられるようになり、
「個人でもできる取り組みを知りたい」
「SDGsの達成に向けてチャレンジしたい!」
と関心を持つ方も増えてきました。とはいえまずは具体的に行動を起こしている人の取り組みを知りたいところ。

そこで今回、1人でオーガニックコットンTシャツを立ち上げ、SDGsに取り組む現役保育士さんにエシカミーのInstagram担当アリーがお話を伺ってきました!

まずは取材を受けていただいたあいすファクトリーのあいすさんを紹介します。


 

あいすファクトリー あいすさん
3人の娘を育てる九州在住の現役保育士。
日々の仕事や育児を通して小さい子どものTシャツに前後ろは必要がないと感じたこと、子どもが頑張って着たことを肯定してあげたいとの思いから商品開発にいたる。
あいすファクトリーの由来は3人の娘の頭文字から。

前後ろがないTシャツでみんなハッピーに


 
アリー

今日はよろしくお願いします!

あいす

こちらこそお願いします。

アリー

早速ですが、あいすさんが手がけた「保育士が本気で考えました!こどもの人生が開花するTシャツ」について詳しく教えていただけますか?

あいす

オーガニックコットンを素材に、”前後ろのない”ユニバーサルデザインのTシャツです。お子さんがやりがちな「せっかく着たのに前後ろが反対だった…」なんて失敗のないつくりです。
自分で着られたという成功体験から、自己肯定感を高められるような商品にしました。

アリー

前後ろがないTシャツって初めて聞きました。なぜこの商品を作ろうと思ったのでしょうか?

あいす

私は普段保育士として勤めています。そこで感じるのが、今のお母さんって朝がとっても忙しいというころです。家事に加えて仕事の準備、子どもの保育園の支度を同時に行います。
そのなかで子どもに「着替えておいてね」と頼んで、いざ出発!となったら前後ろ反対でTシャツを着ている。

それを見てため息をついてしまったり、時には叱ってしまうこともありますよね。朝はとにかくバタバタして余裕がないですから。

子どもはせっかく自分で頑張って洋服を着たのに叱られて悲しくなってしまうし、反対だからと着直しになると「あ、また失敗しちゃった。」と自分を否定してしまう機会が多くなってしまいます。

アリー

なるほど。

あいす

そしてお母さんもきつい思いをする。子どもを保育園に送り届けたあと、会社に着いてから
「なんであんなことで怒ってしまったんだろう…」
「いつも怒っちゃって私の育児ってダメなのかな…」
と自分を責めてしまうんです。
これは私も同じ経験をしているのでこの気持ちがすごくわかるなーと。

みんな頑張ってるのにこれってなんだか悲しい。1日のスタートが悪いと、そのあともずっと引きずってしまうこともあります。

そこでこのため息を「よくできたね」のハグに変えられる、子どももお母さんも良い1日のスタートが切れる、そのお手伝いができるような商品を作りたいと思ったのがきっかけです。

大人向けサイズの展開も

アリー

商品を見ると大人向けも販売しているようですね。

あいす

前後ろを必要としていない大人もいるんです。
以前、発達障害がある息子さんがいる知人と話したことがあります。 その息子さんはよく前と後ろを逆にTシャツを着てしまうらしい。知人が「反対だよ」と指摘しても、本人は気にしないみたいで。でも家族からしたら「恥ずかしいからちゃんと着て」って気持ちが強いらしいんです。

そういう人でも間違いなくTシャツを着られるようになって、人の目を気にしてしまう家族の心も軽くできればなと思いました。

アリー

いろんな思いが詰まっていますね。

あいす

あとは短大時代の恩師から、着替えが大変になってきた高齢者の方にもニーズがあるんじゃない?とアドバイスをもらったんです。高齢者の方は着替えるのも大変なのに、さらに前後ろを考えるのがしんどいと。
そのときにサッと着られればストレスもないはず。

そういった意味でユニバーサルデザインのこのTシャツは、大人サイズの展開も必要だと考えました。 ちなみに大人のTシャツは「みんなの心が軽くなるTシャツ」というネーミングにしています。

すべての年代の方やさまざまなシチュエーションを想定して作られているあいすさんのTシャツ。 ユニバーサルデザインであることに加えてオーガニックコットンで作られているのもうれしいところ。 次では素材であるオーガニックコットンへの思いを伺っていきましょう。

出産を機にオーガニックコットンへの思いを強める

アリー

ではTシャツの素材についても伺いたいと思います。オーガニックコットンにこだわった理由を教えてください。

あいす

私自身がオーガニックの良さや大切さに気付いたのは15年ほど前の出産がきっかけです。生まれてきた子どもの肌や体に良いものをと調べているうちにオーガニック製品にたどり着きました。

当時は今ほどオーガニック製品が手に入れやすい価格帯ではありませんでしたが、娘のために下着から肌着、手に触れるものまでオーガニック製品を取り入れました。安心・安全なものを身につけさせたいという思いが強かったんです。

このときの考えがベースにあり、今回Tシャツを作ると決めた時、誰もが安心して選べるオーガニックコットンで作りたい!と考えました。
とはいえ、素材をオーガニックコットンにしたことでかなり苦労しました。

企業に思いが伝わり実現




アリー

といいますと?

あいす

私はアパレルの経験が一切ありません。そうなると頼れるツテもないんです。オーガニックコットンの前後ろのTシャツを作りたい!と言ってもどこにお願いすればいいのかわかりませんでした。

アリー

ではどのように作成に至ったんでしょうか?

あいす

こうなったら私の思いを伝えよう!とオーガニックコットンの縫製会社さんを調べて何社にもメールを送ったんです。
そのなかから唯一「プリスティン」というオーガニックブランドを取り扱うアバンティさんから返信をいただけました。自分も愛用していたプリスティンでしたので、本当に嬉しかったです。

アバンティさんは「遺伝子組み換えをしていない」「児童労働に加担していない」などにもこだわり、高品質でサスティナブルなオーガニックコットンを取り扱っていて、私の考えにぴったりでした。

そこから何度も打ち合わせや試作を重ねて「保育士が本気で考えました!こどもの人生が開花するTシャツ」が完成しました。

紆余曲折を経て完成した「保育士が本気で考えました!こどもの人生が開花するTシャツ」ですが、ここまでの過程以外にも苦労の連続だったんだとか。 次では、さらに踏み込んでいきます。

原動力は「子どもが安心して夢に向かえるように」



アリー

もう少し製作過程でのお話を伺わせてください。一個人がTシャツを作るとなると、費用も大きな壁となると思います。そこはどうやってクリアしたのでしょう?

あいす

まずはクラウドファンディングを試しました。クラウドファンディングってメディアでも結構取り上げられてるからうまくいくと思ったんです。
でも蓋を開けてみると目標金額の4%で終了…。さすがにあの時は落ち込みました。

アリー

4%で終わってしまったのは意外です。

あいす

原因として考えたのは発信の方法がよくわかっていなかったのかなと。Twitterを利用したり、ブログでママが元気になる物語を書いたりして私の思いを発信はしていたんですが、なかなかうまくいかなくて。

でも落ち込んでばかりはいられないので、切り替えて自分の貯金から制作することを決めました。

アリー

貯金からですか!そこまで思いが強かったんですね。

あいす

そうですね。もちろんみんなが喜んでもらえるこのTシャツを広めたいという思いも強いのですが、それと同じくらい3人の娘への思いもあります。

アリー

詳しく聞かせていただいてもいいですか?

あいす

実は私はシングルマザーなので、私だけの収入で子どもたちを育てる必要があります。
娘たちの将来のために貯金するために必死に節約していました。それでも限界があると感じたんです。

でも経済的な理由で子どもたちの夢を諦めさせたくないし、好きなことをやらせてあげたい。そう考えた時に新しい収入の柱を生もう!と。

ただ、利益だけを追い求めるような仕事はしたくない。 せっかくやるなら、商品を買ってもらった人もその周りの人も幸せになって、その結果利益も上がる。そんな全員がハッピーになれるような仕事をしたいと強く思っていました。

アリー

その思いのもとでTシャツが生まれたんですね。このあいすさんの考え方ってSDGsの考えにぴったりですよね。

あいす

そうなんです!

 

SDGsのおさらい



ここでSDGsを簡単におさらいです。 2015年9月、ニューヨーク国際本部にて開かれた国際サミットで、150を超える加盟国首脳の全会一致で採択されました。

これは、2016年から2030年の15年間で達成する目標を記したもので、「地球上の誰一人取り残さない」という強い意志のもと、地球を保護しながら、あらゆる貧困を解消し、すべての人が平和と豊かさを得ることのできる社会を目指し設定されています。

SDGsは「環境」「社会」の課題解決に「経済」がセットになったことで、企業や個人もとりくみやすくなったと言われています。

アリー

SDGsの目標に合致している点はどこになると考えていますか?

あいす

5つの目標にあてはまっていると考えていて、
目標3「すべての人に健康と福祉を」
→Tシャツを通して心の健康を高められる。

目標4「質の高い教育をみんなに」
→子どもが成功体験を積み重ねていって自己肯定感を高められる。

目標10「人や国の不平等をなくそう」
→使用しているオーガニックコットンが「児童労働に加担していない」「労働者の人権を守る」ことを徹底している。

目標12「つくる責任 つかう責任」
→オーガニックコットンを使っていることで、環境にも働く人にも使う人にも配慮している。

目標15「陸の豊かさも守ろう」
→オーガニックコットンは、化学肥料を使わないため土壌への影響も少なく、逆に豊かにするとのこと。

そしてなにより目標8「働きがいも経済成長も」ですよね。とにかくやりがいがあるし、いろいろなことにチャレンジして自分も成長できている気がします!

アリー

まさしくそうですね!そして個人×企業のパートナーシップにより実現しているので、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」にも関わっていると思います。

あいす

なるほど!もう少しSDGsについての知識を深めて、さらに達成に貢献できるような製品にしていきたいです。

アリー

ちなみにこれからの課題はありますか?

あいす

SDGsを勉強していて思ったのが、梱包も配慮したほうが良いということです。これまではあんまり気にせずに発送していました。
今日からでもプラスチック以外の梱包材に切り替えて発送しようかなと。こうやってすぐに改良できるのが個人でやるメリットでもありますし。

発売してからまだ日が浅く、多くの数を発送していないので、早い段階で気付けてよかったです。

あとは売り上げの一部を◯◯団体へ寄付という方法もあるんだなーと知ったので、これから考えていきたいです。
今もTシャツには「日本オーガニックコットン協会ファミリーマーク」をつけているので、売り上げの中から2円が国内のオーガニックコットン栽培を応援するための支援金として寄付しています。

これに加えて今後は私の思いに合うものを探していこうと思います。

アリー

では最後に、今後の展望を教えてください。

あいす

SDGsの理念である「誰一人取り残さない」というのは、保育士の仕事をしていてもよく耳にするようになり、実現するにはどうすればいいのかを毎日考えています。
そのなかで強く思うのが、自分の”当たり前”が他人の当たり前ではないかもしれないということです。自分が当たり前に感じていることが不便に感じている人もいます。

「誰一人取り残さない」ためには、それぞれの得意不得意に丁寧に向き合っていくことが必要なのではないでしょうか。
その実現のためにも、このTシャツを通して着る人も周りの人も心が軽くなっていただけるならうれしいです。

現在、前後ろに加え裏表兼用のTシャツを製作中です。そしてこれからの売り上げ次第ではありますが、「肌着」「ズボン」「靴」なんかも展開していきたい。
そうすればさらに幸福度は高まるかなと。

そして最後に。 このTシャツは、オーガニックコットンの種まきから発送まで、制作に関わるすべての人が使う人のことを想って作られた商品です。Tシャツに心があるならきっとこの愛情が伝わって喜んでくれているのでは?と感じるくらい想いが詰まっています。
目には見えないものではありますが、この愛情たっぷりのTシャツを1人でも多くの方にご利用いただいて、少しでもハッピーな気持ちになれるお手伝いができたら最高です。

アリー

ありがとうございました!

あいすさんの「保育士が本気で考えました!こどもの人生が開花するTシャツ」の詳細


 

サイズ 

 



>>あいすファクトリー公式サイト
>>販売サイト
>>Twitter

LINE Twitter Facebook note
妊活専用オーガニック葉酸サプリメント【Maviey(マビィ)】が誕生
海ゴミアーティストあやおさんにインタビュー!海ゴミでアートを生み出す理由に迫ります
INDEX