年齢別!0歳の赤ちゃんから5歳の子どもにおすすめする楽器のおもちゃ12選!

LINE Twitter Facebook note


おもちゃは子どもたちの成長に欠かせない存在です。

しかし、現代は色んなおもちゃが販売されていて、何を選べばよいのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

この記事では、おもちゃの中でも人気の高い「楽器のおもちゃ」について説明するとともに、おすすめアイテムも紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

なぜ楽器のおもちゃは人気なの?

「楽器のおもちゃ」はお子さんがいる家庭には必ずあると言っても過言ではありません。

しかしなぜ、数あるおもちゃの中でも楽器のおもちゃが選ばれているのでしょうか。

楽器のおもちゃの効果

人間の聴覚は、母親のお腹の中にいるときから育まれています。

妊娠20週ごろには母親の血液の流れる音や心臓の音を、妊娠28週ごろにはお腹の外の音が聞こえるようになるなど、聴覚は胎児の時から発達していると言われています。

しかし、「音が聞こえる」のと「音を聞き、理解する」ことはまた別物。子どもたちは、話し声や日常生活音、自然の音などといった色々な音と触れあいながら、「聴く力」を含む様々な力を養っていきます。

そんなたくさんの音の中でも「音楽」は、子どもたちの成長に良い影響を与えているのだとか。

例えば、ワシントン大学の学習・脳科学研究所は、2016年に赤ちゃんの遊びに音楽的体験を取り入れることは、学習能力に好影響を与える可能性があると報告しています。

また、楽器で遊ぶことは情緒を育む他、表現力や集中力、身体運動のコントロール力、他者とのコミュニケーション力などが身につくと言われています。


子どもたちの心身の成長を促してくれる存在の1つが楽器のおもちゃなのです。


参考元:
音楽を使った遊び、赤ちゃんの言語能力習得に効果 研究:AFPBB News



楽器のおもちゃの選び方は?

それでは、楽器のおもちゃはどのように選べばよいのでしょうか。この章では、大きく3つに分けて説明していきたいと思います!
 

子どもの発達や興味にあったおもちゃを選ぶ

子どもの成長は十人十色。同じ年齢であっても、一人一人の成長速度があり、興味関心も別物です。

そのため、楽器のおもちゃも贈りたい相手の発達や興味に適したものを選ぶことが大切です。

「手が握れるようになったらガラガラを」、「座って遊べるようになったら叩いて遊べる打楽器を」、「リズムをとることが楽しいようであれば曲に合わせてリズムがとれる楽器を」など、その子の成長に合ったたおもちゃを選ぶようにしましょう

また、おもちゃは対象年齢が設定されていることが大多数です。

子どもたちが安全に遊ぶためにも、設定された年齢と実年齢がかけ離れることがないよう気を付けてくださいね。
 

素材で選ぶ

楽器のおもちゃは、主に<木製>と<プラスチック製>のものが主流です。

それぞれの違いを確認していきましょう。


人気なのは木製!

木製の製品は「木の温かみ」があるそんな言葉を聞いたことはありませんか?

実際、木材は保温性に優れており、手触りも良いため、触っていて心地よさを感じることができる素材だと言われています。

また、木材は音を和らげる性質があるため、木製楽器は金属製の楽器よりも柔らかい音を奏でてくれる、といった特長も。

子どもたちにとって優しいおもちゃを贈りたい、そんな想いに寄り添ってくれるのが木製の楽器のおもちゃと言えますね。


プラスチック製はお手入れが楽ちん!

プラスチック製の楽器のおもちゃは汚れたときに洗浄や消毒ができる製品が多いため、衛生的に使いたいご家庭におすすめです。

また、プラスチック製のおもちゃは木製製品と比べて重量が軽いものが多いので、小さな子どもでも持ちやすい、といったメリットも。

色やデザインもカラフルなものがたくさんあるので、お子さんの興味も引きやすいでしょう。


住宅環境によっては音量調整ができる楽器を選ぶと

住宅環境によっては楽器の音は騒音問題に繋がってしまうことも。マンションやアパートなどといった集合住宅にお住まいの場合は、音量が心配で楽器のおもちゃの購入を躊躇してしまうこともあるかもしれません。

そんな時は、音量が調整できるおもちゃを選択するのも一つの手。

次の章では音量調整が可能な楽器のおもちゃも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


プレゼントにも
!おすすめの楽器のおもちゃを12点ご紹介

続いてはおすすめの楽器のおもちゃを紹介していきます。

なお、こちらの記事では年齢別に区分しておもちゃを紹介しています。しかし、先述した通り、子どもの成長は千差万別。

表記はあくまでも参考程度に、お子さんの成長に合ったおもちゃをセレクトするようにしてくださいね!

<0歳におすすめの楽器のおもちゃ>

月齢や発達による個人差がとても大きい0歳は、おもちゃで遊ぶことでぐんぐん成長していく時期でもあります。

五感を刺激するためにも、音が鳴ることはもちろん、手で触ったりなめたりして楽しむことができる楽器のおもちゃがおすすめですよ。

【丸洗いできて清潔!】アンパンマン やわらかポロンポロンチャイム

引用元:やわらかポロンポロンチャイム |バンダイ公式サイト 
 

対象年齢が0ヶ月からの「やわらかポロンポロンチャイム」は、いわゆる「ガラガラ」、「ラトル」と呼ばれる楽器のおもちゃです。

0歳の赤ちゃんはまだ視力がぼんやりとしています。その中でこちらのおもちゃは、赤ちゃんが認識しやすいとされる柄やアンパンマンの顔が使われており、興味を引きやすい商品となっています。

持ち手はお母さんの小指ほどの太さ。軽い力で音が鳴るので、低月齢の赤ちゃんでも握りやすく音を鳴らしやすいですよ。

また、持ち手は歯固め素材でできているので口に入れても安心です。汚れたら丸洗いもできるので、日々清潔に遊ぶことができるところもGOOD




 

【生後8ヶ月ごろから楽しめる】お米のらっぱ 縁起色

引用元:お米のらっぱ 縁起色 | ベビーザらス
 

「お米のラッパ 縁起色」は、吸っても吐いても音が鳴るラッパのおもちゃです。

原料のお米は国産米を使用。製造も日本で行われており、

・ネジが表面に出てこないように組み立てている
・突起やキズがないか人間の目と手で確認してから梱包している


など、赤ちゃんの安全をしっかりと考えて作られています

ラッパの色は、

・白色食べ物に困らないように願った「お米」の色
・ピンク邪気を払う「鯛」の色や気力体力の充実を願う「桃」の色
・緑健康長寿を願った「よもぎ」と、困難を乗り越える明るさを願った「菜の花」の色


と、赤ちゃんが健やかに成長することを願ったものとなっています。ご自宅用はもちろん、プレゼントにもおすすめのおもちゃですよ。




 

<1歳におすすめの楽器のおもちゃ>

「自分でやりたい!」という気持ちが芽生え始める1歳ごろは、手や腕は上手に動かせるようになってきましたが、まだまだ細かな動きは成長中。

複雑な仕組みのおもちゃよりは、腕をふったり叩いたりするだけで簡単に音が鳴る楽器を選ぶのがおすすめです。

【お子さんの小さな手でもしっかり握れる】初めての楽器 星空


「始めての楽器 星空」は、


・お星さまベル
・三日月シェーカー(シェーカー:マラカスのように、振ると音が鳴る楽器のこと)
・ミニカスタネット


の3種類がセットになった楽器のおもちゃです。

3つのおもちゃすべてがお子さんの小さな手で握れるサイズで作られており、「自分で持ちたい!」、「自分で鳴らしたい!」といった意欲を満たしてくれるアイテムとなっています。

見た目のデザインもかわいらしいこちらの商品は、お子さんの成長後、インテリアとして飾るのもおすすめですよ。




 

【プロのリズムで心地よい響き】タカラトミー リズムあそびいっぱい マジカルバンド

引用元:リズムあそびいっぱい マジカルバンド【タカラトミー公式】
 

玩具メーカーであるタカラトミーから販売されている「リズムあそびいっぱい マジカルバンド」は、ドラム、マラカス、シンバル、タンバリン、ラッパ、ギロ、の6種類の楽器で遊べるおもちゃです。

ドラム遊びは、どう叩いてもプロが演奏したかのような音が鳴る「カムジーリズム体感システム」を搭載。叩くたびに心地よいリズムを体感できるので、お子さんだけでなく、周りの大人やお友達も楽しむことができますよ。

本体は15種類の楽曲と63種類の音が収録されている他、ドラムの打面が光るので、子どもを飽きさせない仕組みとなっています。

なお、こちらの商品は音量調整も可能。集合住宅にお住まいの方に特におすすめのおもちゃです!




 

<2歳におすすめの楽器のおもちゃ>

はさみやクレヨンを使うなど細かな作業ができるようになる2歳ごろは、バチなどの道具を使った楽器も演奏できるようになる時期です。

また、物事の因果関係に気が付き始める時期でもあるので、鍵盤がある楽器のおもちゃで、音階に触れる機会を作るのもおすすめですよ。

【澄んだ音色が響き渡る】アウリスグロッケン ダイヤトニック8音


スウェーデンのアウリス社が製造している「アウリスグロッケン ダイヤトニック8音」は、澄んだ音色が特長の楽器のおもちゃです。

グロッケンとは鉄琴の一種。こちらの商品は台座がカエデの木、音盤は真鍮(しんちゅう)でできています。台座と音盤の間にはラバーチューブがクッションとして使われており、打棒で叩くと美しい音色が音叉のように響き続けます

打棒は木製と天然ゴム製がそれぞれ1本ずつ付属。グロッケン自体の音はドレミファソラシドの8音ですが、打棒による音色の違いも楽しむことができますよ

下記の商品ページでは実際の音色も確認できますので、ぜひ一度視聴してみてくださいね。




 

【ダンスしながらピアノ遊び】トップトッツ ダンシングピアノマット

引用元:トップトッツ ダンシングピアノマット | ベビーザらス 
 

「ダンシングピアノマット」は、トイザらスのオリジナルブランドであるトップトッツから販売されている楽器のおもちゃです。

足や手で鍵盤を押すと音がなるこちらの商品は、歩き始めや体を動かすことが大好きなお子さんにぴったり

音はドレミファソラシドレミの10音で、ピアノ音を含む8種類の楽器音を楽しむことができますよ。

録音もできるので、お子さんの演奏を家族みんなで聴き返せるのも




 

<3歳におすすめの楽器のおもちゃ>

3歳ごろは、教えた通りに楽器を演奏できるようになるなど、理解力やリズム感がグンと伸びる時期でもあります。

丁寧におもちゃを扱えるようにもなってきますので、本物の楽器に近いおもちゃを用意してあげることがおすすめです。

【消毒ができて衛生的】4種類のデザインから選べる ハーモニカ

引用元:【楽天市場】ハーモニカ|秋之香優品
 

今回この記事では、数あるハーモニカのおもちゃの中から、見た目も音色もかわいらしい商品を紹介したいと思います。


こちらのハーモニカはデザインが4種類。緑色のワニ、茶色のクマ、ピンク色のうさぎ、白色の鍵盤から、お子さんの好みに合ったものを選べます。

重さも140gと軽量なので、お子さんの腕も疲れにくいですよ。

耐久性もあるので、物を落としてしまいがちな幼児期にもGOOD

丸洗いや高温消毒もできるので、衛生的に使い続けることができるのも嬉しいですね。

なお、中には息をフーッと吐くことが難しいお子さんもいるかと思います。そんな時は、シャボン玉やふきながしなどで遊んだり、ストローで水をブクブクさせると息を吐くコツがつかみやすいですよ。ぜひ試してみてくださいね。




 

【本格的なピアノ演奏を楽しめる】KAWAI グランドピアノ ナチュラル

引用元:カワイミニピアノ公式オンラインショップ
 

KAWAI」ブランドで有名な楽器メーカー「株式会社河合楽器製作所は、何とも愛らしいミニピアノも製造販売しています。


サイズは脚付き・蓋閉じ状態で
425×450×205 mm

ミニサイズながら鍵盤数は32鍵もあり、音程も正確に調律されています。半永久的に音が狂わない仕様なので、長く愛用することができますよ。

子どものうちから正確なピアノ音に触れさせたい、そんなご家庭にぴったりの楽器のおもちゃです。


なお、
カワイ出版からはミニピアノ用の楽譜も販売されています。「きらきら星」や「となりのトトロ」など子どもに人気の曲のほかに、クラシックやJ-POPも用意されているので、家族で夢中になって楽しめるアイテムです。




 

<4歳におすすめの楽器のおもちゃ>

音楽に合わせてリズムよく体を動かせるようになる4歳ごろは、リズム感や手先を細かに動かす力を伸ばしてくれる楽器がおすすめです。

また、4歳は集中力も身についてくる時期でもあります。音楽を楽しむ他に、1人でも集中して遊べるギミックがついている楽器のおもちゃだと、より楽しく遊んでくれるでしょう。

【音と光で飽きさせない】ドラえもん ゲームいろいろ!太鼓リズムマシン

引用元:ドラえもん ゲームいろいろ!太鼓リズムマシンエポック社公式サイト
 

シルバニアファミリーで有名なエポック社から販売されている「ドラえもん ゲームいろいろ!太鼓リズムマシン」は、その名の通り、太鼓を演奏するだけではなく、色々なゲームも楽しめる楽器のおもちゃです。

メインの太鼓演奏では、

曲とランプの点滅に合わせて太鼓を叩くリズムモード
8種類の収録曲に合わせて太鼓を叩くかんたん演奏モード
ドレミファソラシドの音色で自由に演奏できる自由演奏モード


の3種類が楽しめるので、お子さんの気分に合わせて楽しく太鼓を演奏できますよ。

そのほかにも、「5秒間に50回以上太鼓を叩く50連打ゲーム」、「次々と光る太鼓を叩くネズミたたき」など、4種類のゲームも搭載。

音楽を楽しむだけではなく、反射神経や集中力も伸ばせるおもちゃとなっています。




 

【色分けされたキーが分かりやすい】BONTEMPI(ボンテンピ)サックスフォン Keys

引用元:Amazon.co.jp: BONTEMPI ボンテンピ シルバーサックスフォン 8keys 42cm
 

イタリア生まれの「BONTEMPI(ボンテンピ)」は、世界中で愛されているおもちゃの楽器メーカーです。

そんなボンテンピからは見た目も本格さながらの「サックスフォン」をご紹介。

こちらのサックスフォンはキーがドレミファソラシドの8音。音階がそれぞれ色分けされているので、視覚的にもキーを覚えやすい仕様となっています。

外箱裏側には色で示された楽譜が載っており、音階が分からなくても感覚的に曲が演奏できるも

目と口、手指を協調して演奏するサックスフォンは、お子さんの集中力や手先の器用さを育んでくれますよ。




 

<5歳におすすめの楽器のおもちゃ>

手先が器用になり、叩いたり力加減を調節できるようになった5歳頃は本格的な楽器のおもちゃをおすすめします!

【色々な楽器が楽しめる】リズムポコ オリジナルドラムセット レッスン動画付き

引用元:【楽天市場】リズムポコ Rhythm poco オリジナルドラムセット :ミュージック・フォ・リビング
 

株式会社ナカノの知育楽器シリーズの1つである「リズムポコ オリジナルドラムセット」は、本格的な楽器に興味を持ち始めたお子さんにおすすめの商品です。

本体サイズは幅56×高さ44×奥行30cmとコンパクトながら、ドラム(大中小の3サイズ)、シンバル、ウッドブロック、カウベル、バーチャイムといった5種類の楽器を楽しむことができる優れもの。

部品のリペア販売もあるので、長く愛用できる商品となっています

また、こちらの商品はレッスン動画が付いているので、ピアノとアンサンブルしながらドラムを楽しむこともできますよ。




 

【マンション・アパートでも演奏できる】折りたたみ式ピアノ ORIPIA88

引用元:【楽天市場】TAHORNG ORIPIA88 WH :島村楽器
 

最後に、コンサートグランドピアノと同じ88の鍵盤を持つ折りたたみ式ピアノ「ORIPA88(オリピア88)」をご紹介。

こちらの商品は楽器のおもちゃと言って良いのか迷うところではありますが、おすすめする理由は何と言ってもそのサイズ!

4つ折り時は331×126×85 mmまでコンパクトになるので、棚に収納することが可能なんです!

しかも折りたたみ式ながら、打鍵感やペダルも付いているので本格的な演奏も可能。ピアノの購入を迷っているご家庭の導入品としておすすめですよ。

勿論楽器遊びにも。ピアノ音だけではなく、サックスやオルガンなど128音が搭載されているので、ピアノを習ってなくても楽しめる商品となっています。

音量調整もできるので、マンションやアパートにお住まいでも気兼ねなく演奏できるところも嬉しいですね。




 

楽器のおもちゃで遊んで楽しく成長しよう!

楽器のおもちゃは、子どもたちの豊かな感性や体のコントロール力、コミュニケーション力などの成長をサポートしてくれる存在です。

ただし一番大切なのは、お子さんが楽しんで遊べるかどうか。

ぜひお子さん一人一人に合った楽器のおもちゃをセレクトして、ご家族みんなで音楽を楽しんでくださいね。



 

LINE Twitter Facebook note
「竹製品」を取り入れてサステナブルな毎日を!おしゃれなアイテム6選を紹介
おしゃれ&便利な旅行グッズ10選!プレゼントにも
INDEX