シャンプーの種類は、アミノ酸系やダメージケア系、弱酸性系など様々ですが、その一つにオーガニックシャンプーがあります。
オーガニックシャンプーってなんだか良さそう・・・と、なんとなくのイメージを持っている人が多いものです。
ここでは、オーガニックシャンプーとはどんなシャンプーなのかを解説します。
オーガニックシャンプーとは?
「オーガニック=有機」という意味ですが、オーガニックシャンプーは有機栽培された天然由来の植物成分が原材料として配合されたシャンプーのことです。
そのため、他のシャンプーと違って着色料、石油系・化学成分などは使用されていないので、肌にも優しく、どの肌体質の人にも安心して使えるシャンプーです。
オーガニックシャンプーの中には香りがあるものが数多くあり、その香りづけは天然のエッセンシャルオイルやハーブ系から行われています。
また、他の種類のシャンプーには泡立ちが良い成分が配合されていることが多いですが、オーガニックシャンプーは天然由来の成分のみでできているため、泡立ちが弱いことも特徴です。
オーガニックシャンプーを選ぶときの4つのポイント
オーガニックシャンプーは様々なブランドから発売されていますが、どれを選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
オーガニックシャンプーを選ぶときは、それが本当にオーガニックかどうかを確認する必要があります。具体的にどんなものを選べばいいのか?ここでは4つご紹介をします。
シリコンの有無
多くのシャンプーにはシリコンが配合されていますが、シリコンとは化学的に合成化されたされたものです。
そのため、オーガニックシャンプーかどうかを見分けるには、シリコンの有無を確認することが大切です。
シリコンのメリットは、
・ コーティングされてツヤ感を取り戻すこと
一方で、シリコンのデメリットは、
です。
しかし、指通りでサラサラ感を感じたり、ツヤ感が出るなど見た目にはよくても、デメリットから毛穴に溜まった汚れを落としきれなかったり、栄養素が行き届かないということがあります。
また、シリコンは元々が化学成分なので、成分表示を確認してシリコンと表示されていないことを確認することが、オーガニックシャンプーを選ぶポイントの一つとなります。
合成香料の有無
合成香料とはその名の通り、人の手によって作られた香料のことです。
成分は石油や石炭が原材料とされていて、フローラル系やフルーツ系など甘く、爽やかな香りが特徴です。
一方、オーガニックシャンプーでは天然香料を使用しているので、アロマやハーブの自然な香りが広がります。
合成香料はシャンプーだけにとどまらず、食品にも使用され、体内に取り込まれ蓄積することによって発がん性が疑われることや、アレルギーやアトピー、頭痛なども引き起こす恐れがあり、リスクが懸念されています。
パラベンの有無
パラベンも化学成分の一つで、いわゆる「防腐剤」です。シャンプーやトリートメント、化粧品などに多く使われています。
微生物の侵入や増殖などを防止する成分で、腐敗しないように使われています。
パラベンが配合されているものは保存性が高いとして広く使われていますが、オーガニックシャンプーの場合は化学成分を使わないので、パラベンフリーのものが多いです。
パラベンは一部ではアレルギーなどの皮膚トラブルを引き起こすとも言われており、薬事法でもその使用量は1%以下と定められています。
オーガニックシャンプーを選ぶ際にはパラベンの表記がないことも確認しましょう。
地球に優しい選択かどうか
オーガニックシャンプーを選ぶポイントの一つとして、地球に優しい選択であることを意識することが大切です。
オーガニックシャンプーは化学成分を使用しないので、地球環境にも髪にも優しいと言われています。
オーガニックシャンプーの中でも、地球環境の持続性を意識した製品はサスティナブルなシャンプーとも呼ばれ、地球に優しい選択につながります。
具体的には、
・ 収益の一部を植林活動団体に寄付している
・ 植物由来のプラスチックボトルの使用
などの取り組みをしているがあり、これらは地球環境のことを考えて作られています。
肌にも地球に優しいオーガニックシャンプーを選択することで、これからの未来の地球を守っていくことになるということを覚えておきましょう。
オーガニックシャンプーがもたらすメリット・デメリット
オーガニックシャンプーはお肌にも地球にも優しいという点からメリットの部分を中心に説明してきましたが、実はデメリットもあります。
ここでは、オーガニックシャンプーのメリットとデメリットについてご紹介します。
オーガニックシャンプーのメリット
オーガニックシャンプーの最大のメリットは、天然成分の使用から地球環境と頭皮環境に優しいという点です。
また、天然成分を配合していることで肌トラブルが少ないこともメリットとして挙げられます。
直接お肌に触れるものなので、敏感肌の人やお肌が弱い人は安心して使えるのも嬉しいポイントです。
その他にもオーガニックシャンプーは、天然香料にエッセンシャルオイルやハーブエキスなどを使用しているため、気分がリラックスしたり、リフレッシュも期待できるのがメリットの一つです。
オーガニックシャンプーのデメリット
一方、気になるオーガニックシャンプーのデメリットですが、オーガニックシャンプーは防腐剤の役割を果たすパラベンが使用されていないので、使用期限が短くなり、短いものだと未開封では1年〜2年程度のものも中にはあります。
ちなみにパラベンを使用している通常のシャンプーの使用期限は、未開封で3年程度と言われています。
通常のシャンプーと比べてみても価格が高いのもデメリットの一つです。
合成成分よりも天然成分の方が抽出する時間と手間がかかるため、コストがかかってしまうという理由からです。
オーガニックシャンプーはどこで買える?ドラッグストアでも取り扱いあり
ブランドや成分にとことんこだわりたいという方は美容院などで購入することをおすすめしますが、まずは気軽に使ってみたいという方はドラッグストアで検討してみるのもいいですね。
ドラッグストアで扱っているオーガニックシャンプーについては 美容院気分になれる!おすすめの市販オーガニックシャンプー【国産・ドラッグストア編】を参考にしてみて下さい。
美容院気分になれる!おすすめの市販オーガニックシャンプー【海外ブランド編】
オーガニックシャンプーはたくさんの種類がありますが、実際にどのブランドが良くて、どんな商品がいいのかわからない人も多数います。
そこで、ここでは株式会社ピー・エス・インターナショナルの美容スタッフが選ぶおすすめのオーガニックシャンプーをご紹介していきます。
【海外】Etique(エティーク)/シャンプーバー
エティークは製品の原料からパッケージまで、全てをサスティナブルな素材を使用して固形化し、固形バー製品として世界初のブランドです。
多くのシャンプーやコンディショナーの容器はプラスチックでできていますが、エティークはプラスチック廃棄の問題に着目したブランド創設者が、プラスチックボトルを排除するために固形バーを実現させ、自然に配慮した取り組みを行っています。
もちろん前述で説明したような合成香料やパラベン、着色料などは使用していませんが、その他にも動物実験を行わないことや、生分解性であることなど数多くの独自の基準があり、クリアしたものだけが採用されているブランドです。
スタッフのエティーク使用体験談・口コミ①
泡立ちよし!仕上がりよし!ゴミが少なく、環境負荷も少なく全てが叶った製品だと思います。
エティークの製品のカテゴリーには、ヘアケアやスキンケアなどありますが、おすすめのカテゴリーはヘアケア製品です。
ヘアケア製品には固形シャンプーバーと固形コンディショナーがあります。
こちらが、シャンプーの固形バーの種類です。
◆ヒーリ キウィ
◆ミンタジー
◆ピンカリシャス
◆スウィート&スパイシー
◆フリッツラングラー
中でもスタッフのおすすめは「エティーク シャンプー バー ヒーリ キウィ」です。
スタッフのエティーク使用体験談・口コミ②
また、こちらがコンディショナーの固形バーの種類です。
・ザ ガーディアン
・ワンダーバー
おすすめは「エティーク コンディショナー バー ザ ガーディアン」です。
スタッフのエティーク使用体験談・口コミ③
この他にもエティークの口コミは、「ロングヘアでも長持ちする!」「4か月も持つ!」という効果に対する意見が多く、「見た目が可愛い!」「使い心地がよく、髪が滑らかになる!」といった口コミもありました。
さらに詳しくエティークを知りたい方は以下の記事をご参照ください。
【海外】john masters organics(ジョンマスターオーガニック)/C&Gシャンプー

ジョンマスターオーガニックは、ニューヨークのサロンで誕生したヘアケア・スキンケア商品を扱うオーガニック化粧品のブランドです。
「地球に敬意を払うラグジュアリーブランド」というコンセプトのもと天然由来成分を贅沢に配合したケア製品は、日本でも多くの人に愛用されています。
数ある商品の中でも特にラインナップが豊富なのがヘアケア用品。アロマテラピーのような心地よいいい匂いが楽しめるシャンプーから、敏感肌の方や子供にも優しい無香料のものまで幅広い種類が揃っています。
「C&Gシャンプー」をおすすめする理由
「C&Gシャンプー」はジョンマスターオーガニックのシャンプーの中でも特に人気です。
日本人の繊細な髪に合うように天然由来成分が配合されており、指通りなめらかでやわらかい髪に導いてくれるのだとか。
また、これまでのジョンマスターオーガニックのシャンプーを超える泡立ちよって、髪を洗う時の絡みやきしみによるダメージを軽減してくれます。
雑誌やコスメサイトのベストコスメ賞などを数多く受賞している、多くの方に支持されているオーガニックシャンプーです。
>>john masters organics(ジョンマスターオーガニック)の詳細はこちらから
【海外】NEARL'S YARD(ニールズヤード)/ローズシャンプー
画像引用:ローズシャンプー| ヘアケア | オーガニックコスメ・化粧品の通販ならニールズヤード レメディーズ 公式オンラインショップ
植物の力を最大限に取り入れ、上質なライフスタイルを提案するブランドです。
「すべては自然の力で」をブランドコンセプトに掲げ、本当の美しさは日々の健康の中にあると提唱しています。
ロゴマークの樹木と根は健康と美の調和を意味しており、樹木の力強い根のように心と体を育み、そこから本当の美しさが引き出されると考えられています。
ブルーボトルが特徴で、ブランドが自然を大切にしている想いや感謝が込められているようです。
スタッフのニールズヤード使用体験談・口コミ
いい匂いで保湿もしてくれるオーガニックシャンプーは嬉しいですね。
ニールズヤードにもスキンケアやヘアケアなどの製品が多数取り揃えられていますが、その中でもおすすめはローズシャンプーとローズコンディショナーです。
「ローズシャンプー」をおすすめする理由
ローズエキスとはちみつ由来成分が髪に潤いを与えてくれ、ローズヒップオイルとスギナエキスが枝毛や切れ毛などを防いでキューティクルを滑らかにしてくれます。
ニールズヤードでは、頭皮の髪の健やかさと艶やかさのためにハーブエキスや植物オイルなどの自然由来の美容成分を惜しみなく配合していることがこだわりです。
体験者の中には「人工的なローズの香りは苦手なのですが、こちらは大丈夫!」という声もあり、優しいローズのいい匂いが髪を包み込んでくれそうですね。
この他にも「きしまない」という口コミが多く、「流すとしっとり感とハリがある」「洗い心地がいい!」という口コミも目立っています。
>>NEARL'S YARD(ニールズヤード)の詳細はこちらから
【海外】AVEDA(アヴェダ)/ニュートリプレニッシュシャンプー
画像引用:ニュートリプレニッシュ シャンプー ディープ | アヴェダ 公式 オンラインショップ
アヴェダは、人にも地球にも優しい美しさを追求し続けている、自然派化粧品ブランドです。
成分の半分が植物、ミネラル、水などの天然資源由来であることをポリシーとしています。
オーガニックのヘアケア製品なら「アヴェダ」と言われるほど、全国的にもう有名で数多くのラインナップが揃っています。
スタッフのアヴェダ使用体験談・口コミ
オーガニックシャンプーながら、きしみがないシャンプーとしてリピーターが多いブランドなのです。
アヴェダの中で特におすすめしたい商品は、「ニュートリプレニッシュシャンプー ディープ」と「ニュートリプレニッシュコンディショナー ディープ」です。
「ニュートリプレニッシュシャンプーディープ」をおすすめする理由
ライトタイプとディープタイプがあり、ディープタイプは深い潤いと高い保湿力で健康な髪に仕上げてくれます。
ザクロ種子オイルやココナッツオイルなどの独自の植物由来成分が配合され、価格は250mlで税込¥4,290です。
この商品が好きな人からは「乾燥・パサつきが気になる時に使用して、使用感が良かったです。シリコンフリーなところもgood!」という声があります。
この他にも「使い続けると髪がサラサラになる、パサつきが軽減される」「洗った後に髪にハリやコシがある」という高評価の口コミがあります。
>>AVEDA(アヴェダ)の詳細はこちらから
【海外】ALGITAL(アルジタル)/ピュリファイングシャンプー
画像引用:ピュリファイングシャンプー | ARGITAL/アルジタル公式サイト
アルジタルは、シチリア生まれのオーガニックコスメブランドです。
海由来のミネラルが蓄積したクレイのエネルギーで、健やかな髪へと導いてくれます。
アルジタルが使用するのは鉄イオンやミネラル、シリカが豊富に含まれたグリーンクレイです。
スタッフのアルジタル使用体験談・口コミ
クレイ=泥のイメージを払拭してくれるような心地よく、いい匂いが広がります。
アルジタルのおすすめしたい商品は「ピュリファイングシャンプー」です。
「ピュリファイングシャンプー」をおすすめする理由
グリーンクレイが汚れをしっかり吸着して清らかな地肌に導いてくれ、ガチガチに凝り固まった人におすすめです。
250mlで\2,970とオーガニックシャンプーにしては比較的安価で手に入れられます。
こちらが好きな方は「パソコン仕事が多く、頭がすっきりしない時にこのシャンプーを使うとすっきりします。少しきしむけど、癖になる使い心地です」という理由があるようです。
この他にも「気になる頭皮の匂いが取れた」「頭が軽くなる」といった香りや頭皮がすっきりするという口コミが目立っています。
>>ALGITAL(アルジタル)の詳細はこちらから
【海外】SHIGETA(シゲタ)/ワイルドグレーストリートメント
画像引用:SHIGETA / HAIR & BODY / トリートメント / ワイルドグレース トリートメント
「beauty from inside」を掲げるブランドプロデューサーは、体の内側からキレイにしていくことが一番その人らしい美しい姿となると掲げています。
全ての製品にはオーガニック栽培された植物をふんだんに使用して、植物本来の力を感じられる製品ばかりです。
スキンケアからヘアケア、ボディ、インナーケアまでありとあらゆる分野のケアが叶います。
スタッフのシゲタ使用体験談・口コミ
見た目もスタイリッシュで、女性らしい、香りも良くおしゃれです!
オーガニックなブランドでありながらもナチュラルさよりスタイリッシュさで女性のファンが多いブランドです。
シゲタの商品も数多くありますが、その中でも「ワイルドグレーストリートメント」がおすすめです。
「ワイルドグレーストリートメント」をおすすめする理由
インバス、アウトバスでも使用可能で、気軽に使えるトリートメントです。
フランキンセンスとシダーの大人の女性らしいフェミニンないい匂いが広がります。
植物由来の成分が、パーマなどで傷んだ髪をしっかり補修してくれるのも特徴です。
こちらの商品が好きな女性は、「髪がしっとりして扱いやすくなります。シンプルでおしゃれなパッケージも可愛いです」と語っています。
この他にも「成分・香り・効果どれを取っても良い」「美容室に行った後のような感じ」など、オーガニックのシャンプーにしてはしっとりとまとまり、香りが良いという口コミがあります。
>>SHIGETA(シゲタ)の詳細はこちらから
美容院気分になれる!おすすめの市販オーガニックシャンプー【国産・ドラッグストア編】
ここからは、国産のオーガニックシャンプーを見ていきましょう。
ドラッグストアで購入できるものやプチプラシャンプーも紹介しているので、「初めてオーガニックシャンプーを使用する」「まずはお試しで購入してみたい」という方にもぴったりのアイテムです。
【国産・プチプラ】THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)/スーパーポジティブ ダメージリペア シャンプー
画像引用:ザ パブリック オーガニック
ザパブリックオーガニックは、「精油の力で、強く美しく」をコンセプトに、精油を使用したナチュラルなスキン・ヘアケア商品を扱う国産ブランドです。
精油とは、花や果皮、樹皮、葉などから抽出した自然のオイル。ザパブリックオーガニックの製品の香りづけは100%精油由来で、ナチュラルないい匂いを楽しむことが出来ます。
「スーパーポジティブ ダメージリペアシャンプー」をおすすめする理由
ザパブリックオーガニックのスーパーポジティブダメージリペアシャンプーは、ダメージへしっかりとアプローチしてくれることがおすすめのポイントです。
ポイントは、髪に栄養と潤いを与えるパッションフルーツオイルや、保護力の高いモリンガエキス。ダメージを受けた髪をやさしく包み込み、なめらかに洗い上げてくれます。
「カラーやパーマでの傷みが気になる」「滑らかな指通り実現したい」という方に非常におすすめです。
また、香りづけは、フランキンセンス精油とイランイラン精油。甘く優しいフローラルのいい匂いに包まれながら過ごすバスタイムは、特別な時間になりそうです。
ドラッグストアで取り扱いがあり、1,280円(税込)から購入できます。一般的なオーガニックシャンプーと比較して手の届きやすいプチプラなのも嬉しいポイントですね。
>>THE PUBLIC ORGANIC(ザパブリックオーガニック)の詳細はこちらから
【ドラッグストア・プチプラ】ALGERAN(アルジェラン)|モイストグロー シャンプー / ヘアトリートメント
画像引用:モイストグロー シャンプー | ARGELAN アルジェラン | マツモトキヨシ
アルジェランは、全国展開しているドラッグストア「マツモトキヨシ」のオリジナルブランドで、オーガニック原料や天然由来成分を使用したケア用品を扱っています。
原料には、イヨカン精油、カボス精油などの国産のものも使用するなど徹底したこだわり。
また、国産の原料を使うことは各地域の自然を有効活用することにも繋がります。地方創生や活性化にも取り組んでいるサステナブルなブランドです。
「モイストグロー シャンプー」をおすすめする理由
髪にツヤを与えてくれる「ブロッコリーオイル」が配合されていることがおすすめのポイントです。
ブロッコリーは、ビタミンCが豊富で、タンパク質、ビタミンE、葉酸なども含まれる栄養価の高い野菜。
種子から低温でゆっくり搾って作られるオイルは、天然のシリコンとも呼ばれ、髪にツヤを与えてくれます。
ゼラニウム精油とジャスミン精油のいい匂いに癒されながら、うるツヤ髪へ導いてくれる、プチプラながらも本格的なオーガニックシャンプーです。
>>ARGERAN(アルジェラン)の詳細はこちらから
【国産】Levena Organic(レベナオーガニック)リファイニング スカルプシャンプー

画像引用:【セット】リファイニング スカルプ シャンプー トリートメント|Lebena organic Online Store
レベナオーガニックは、「植物の香りで癒され 植物の力で健やかな身体に導く」をコンセプトにした、国産のオーガニックシャンプーブランドです。
すべての原料のうち95%以上は天然由来原料を使用し、動物実験を行っていない(クルエルティフリー)など、サステナビリティにこだわっています。
「リファイニング スカルプシャンプー」がおすすめな理由
地肌へのうるおい成分が配合されたオーガニックシャンプーなので、地肌の乾燥によるかゆみやふけ、髪のパサつきに悩んでいる方に特におすすめしたいシャンプーです。
成分で最も注目したいのが、「奇跡のリンゴ」と呼ばれる「ウトピラースパトラウバー」の幹細胞を培養したエキス。
4ヶ月間腐敗しないと言われるリンゴが持つ、自己再生能力が高い幹細胞エキスを配合することで、うるおい続ける健康的な頭皮に導いてくれます。
>>Levena Organic(レベナオーガニック)の詳細はこちらから
いい匂いのオーガニックシャンプーで心地よい暮らしを
オーガニックシャンプーの基本からおすすめブランドや商品までをご紹介しました。
オーガニックシャンプーは天然由来成分でできているにもかかわらず、しっとりと髪がまとまるといった口コミのあるブランドが多かったですね。
化学成分でできている通常のシャンプーは、髪にも地球環境にも悪影響を及ぼすことから、良質なオーガニックシャンプーを選ぶことは自分の髪を守り、地球を守っていくことにつながっていきます。
ぜひ、オーガニックシャンプーで心地よい暮らしを手に入れてみてくださいね。