仕事や家事、育児、勉強など、毎日たくさんのことに追われているあなた。仕事で大きな山を越えた、受験や試験がひと段落したときなどは、頑張った自分にご褒美を贈ってみませんか。
日常にひと区切りをつけ、自分で自分のことをご機嫌にしてあげることで「また明日も頑張ろう!」とやる気が湧いてきたり、周囲へ優しくできたりと余裕のある気持ちが生まれます。
この記事では、日々頑張るあなたにおすすめのご褒美アイテムを厳選してご紹介します。自分へのご褒美を考えるときに、ぜひ参考にしてくださいね。
自分へのご褒美のタイミング
自分へのご褒美をあげるタイミングは、日常のちょっとしたことからライフステージによっても人それぞれです。
タイミング①:一区切りついたとき
たとえば、あなたが社会人だったら
・会社で昇進、昇格したとき
・転職や、独立して起業したとき
など仕事における転機を迎えたときは一つの区切りとなり、タイミングとしてはぴったりです。
他にも、
・受験や試験、就活がひと通り終わったとき
・子どもが進学や就職で家を出るなど、子育てにおいて「手が離れたな」と感じるとき
など、それまでの努力が成果に結びついたとき、大きな山を越えて新たなスタートを切るときなどは、頑張った自分を労う良い機会といえます。
タイミング②:あらかじめ予定として組み込む
出典:メンタル強め美女白川さん
話題の漫画「メンタル強め美女白川さん」の主人公である白川さんは、「1年分の自分へのご褒美」をあらかじめリストアップして決めています。1ヶ月に1回、あるいは2~3ヶ月に1回など、自分の中で決まったルーティンをつくったり、一年を通して計画したりするのもワクワクしますね。
作中の白川さんは、「自分をご機嫌にする」メソッドをたくさん持っています。気になる方はぜひ漫画を読んで、白川さんの日常の工夫を取り入れてみてくださいね。
自分へのご褒美によるメリット・効果とは?
自分へご褒美を与えることは、大きく分けて以下の3つのメリットと効果があります。
メリット・効果①:やる気やモチベーションが上がる
自分へのご褒美を準備すると、目の前のやるべきことにさらに意欲が湧いてきたり、モチベーションも上がります。
「この仕事が終わったら気になってたコスメを買いに行く」
「子どもの受験が終わったら、家族でご飯を食べに行く」
など決めることで、今は辛くても頑張ろうという気持ちになります。
メリット・効果②:ストレス解消になる
日常を送るうえで、誰もがストレスを抱えています。
天気、騒音の環境的な要因をはじめ、病気や睡眠不足、人間関係などの外的要因によって私たちはストレスを感じます。
ですが、実は結婚や出産・引っ越し・就職など、一見して喜ばしい出来事でも、日常の変化や刺激によって、自分でも気づかないうちにストレスをため込んでしまうこともあります。
参考:厚生労働省
そんなときに、「自分の好きなものを食べる」「好きなカフェに行く」など一息つくことはストレスを逃がしたり緩和することにつながります。
メリット・効果③:自己肯定感が上がる
目標を達成できたら、それだけでも嬉しい気持ちになりますよね。そんなときに自分へのご褒美をあげることで、さらに幸福感を感じ、自己肯定感も上がります。
手紙やビジネスメールの結び言葉の一つに、「ご自愛ください」というフレーズがあります。これは、「自分のことを大事にしてください」「ご自身のお体を大事にしてください」という意味で、相手のことを気遣う言葉です。
自分へのご褒美は、ただ自分の好きなことをするというわけではなく、「ご自愛」という言葉を自分に当てはめて、自身のことを大切にするというイメージを持つと分かりやすいかもしれません。
気を付けたい!ご褒美のデメリット
自分へのご褒美は心理的にも嬉しいメリットがありますが、気を付けたいデメリットもあります。
デメリット①:習慣化すると浪費へつながる
自分へのご褒美が習慣化してしまうと、思わぬ浪費へつながります。一つ一つは大した出費ではなくても、積もり積もると大きな支出になりかねません。
さらに、ご褒美ではなく「当たり前」として習慣化してしまうことで、ストレス解消や意欲向上などの効果も薄れてしまいます。
デメリット②:マーケット戦略にはまってしまう
たとえば、クリスマスシーズンになると、ブランドの限定コスメやギフトセットがたくさん登場しますよね。普段ならそこまで欲しくなくても、「何か買わないと損」という気になり、つい余計に買ってしまうことも。
メディアやお店の雰囲気、マーケット戦略に流されることなく、本当に欲しいものを自分に贈ってあげられると満足感も高まりますよ。
おすすめの自分へのご褒美プレゼント10選
自分へのご褒美は、人によってさまざまですが、
・日頃欲しいと思っていたけれど、なかなか買う機会がなかったもの
・気持ちをリセットしたりリフレッシュしたりできるもの
など、「特別感」や「休息感」を感じさせてくれるものがぴったりです。
ここからは、ethicameで取り扱っている商品を中心に、カテゴリー別にまとめて10選ご紹介していきます!
自分へのご褒美:腕時計、ファッションアイテム
自分へのご褒美として、ジュエリーなどの装飾品やバッグ、時計などを考える方も多いのではないでしょうか。普段はなかなか気軽に買えない高級アイテムは、身に着けるだけで気分が上がりますよね。
よく使うものを上質なものに変えてみることはとてもおすすめです。毎日使うものだからこそ、使い勝手もよく、愛着の湧く特別なものを選びたいですね。
①【時計】KERBHOLZ WILMA 全2色(時計) 19,250円 (税込)
KERBHOLZ(カーブホルツ)は、木製時計を中心としたサステナブルブランドで、2012年に誕生しました。"よりサスティナブルな商品は、よりよい商品である"を信念に、環境や資源保全に配慮した製品づくりを進めています。
こちらのコレクション「WILMA」は、ケース部分に木材を採用したユニセックスデザインです。3針+バーインデックスの飽きのこないシンプルなベースと、キャンバス地のストラップを合わせました。
木製であたたかみがありながらも人とかぶらないデザインで、「自分のためのプレゼント」にぴったりですね。
②【ファッション】GOTBAG デイパック Coral red 18,150円(税込)
「GOTBAG」はドイツ・マインツ発のリサイクルバッグブランドです。海洋廃棄プラスチックを回収、リサイクルしてバッグを作ることで、ゴミを削減し環境保全に取り組んでいます。
「エコでありながら実用的な商品」をコンセプトに、リサイクル素材や環境に優しいコーティング剤を使用するなどの環境配慮に加え、ウェルダー圧着※することで機能性を高めています。
落ち着いたコーラルレッドは、通勤や通学時の気分も上げてくれそうですね。耐水性にも優れているので、突然の悪天候にも慌てずにいられますよ。
自分へのご褒美:コスメ、ビューティー系
いつもコスメはドラッグストアで買うけれど、たまにはデパコスを買ってみる、というのも自分へのご褒美として良いですよね。ここでは、いつものコスメをオーガニックに変えてみる、というナチュラルなビューティーグッズを提案します。オーガニックコスメは身体に優しいだけでなく、テクスチャーや香りなどでも癒しと潤いを与えてくれますよ。
③【コスメ】エティーク リップ スティック 3,080円(税込)
エティークのリップスティックは、オーガニックのモリンガオイルやルワンダ産のヒマシ油、植物性ワックスなどを配合。潤いを与え、サテンのようにツヤっとした唇に仕上げてくれます。
エティークは製品の原料からパッケージまで、すべてサステナブルな素材を使用しています。環境に配慮したエシカルな商品でありながらリップ自体の発色も良く、エティークが目指している「人と環境がどちらも美しくなれる商品」を叶えているリップスティックです。
カラー展開も豊富で、ブルベさん向けやイエベさん向けの商品提案もあります。自分に合う色を選んでもいいですし、せっかくなら普段とは違うカラーをチョイスするのも、新しい自分を発見するきっかけになりそうですね。
④【ビューティー】トリロジー|ロザピン プラス 30ml 7,150円(税込)
こちらはエイジングケアにおすすめの、トリロジーの実力派オイル。オーガニック認定ローズヒップオイルに、トマト、クランベリー、アサイーなどの植物種子油などをブレンドした、トリロジーオリジナルブレンド成分「ロザピン™」※を配合しています。
世界中で数々のビューティアワードに輝いた美容オイルで、明るく、ハリのある健康的な肌に導いてくれます。普段のケアにプラスワンのアイテムとして、お肌にもご褒美を与えてあげたいですね。
⑤【ビューティー】ヘアケアセット スイートスパイシ—&ガーディアン 4,488円(税込)
こちらは、ボリュームアップシャンプーとスーパードライヘアの方向けのコンディショナーがセットになった、エティークの固形シャンプーです。ココナッツオイル(ヤシ油)、カカオバター(カカオ脂)など、天然由来の成分を中心に作られているため、髪や頭皮への負担が少ないのが嬉しいポイント。さらに、エティークの固形シャンプーは地肌に近い弱酸性のため、使用感や仕上がりは一般的なシャンプーやコンディショナーとほぼ変わらないと考えて問題ありません。
自分へのご褒美としても、固形シャンプーをぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
「固形シャンプーってどう使えばいいの?」と気になる方はぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【関連記事】日本製も◎固形シャンプーおすすめ5選!口コミやメリット・デメリットも紹介
⑥【ビューティー】ハーブファーマシー | スージング バーム 30ml(脚用バーム) 3,850円(税込)
こちらはイギリス生まれのオーガニックブランド、ハーブファーマシーのボディ用バームです。立ち仕事や長時間のデスクワークの方などに特におすすめで、肌に塗布するとじんわりと保湿してくれます。
ハーブファーマシーの自社農園で栽培されるハーブは、有機の種子づくりから大切に育てられています。ハーブが持つパワーを活かして作られた同社のプロダクトは世界中のオーガニックファンから絶大な支持を得ています。
自然のエネルギーが込められたオーガニックスキンケア用品は、自分へのご褒美の選択肢にぜひ取り入れたいものですね。
自分へのご褒美:リラックス、温活グッズ
日々忙しく過ごす現代女性は、自分でも気づかないうちに心身に疲れがたまりやすいものです。エステやマッサージなどに行くのもいいですが、なかなか時間がとれない...という方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、自宅でほっと一息できるリラックスグッズです。「ちょっとしたご褒美」を自宅で罪悪感なく楽しみましょう。
⑦【温活】ゾネントア|ビューティフルマジックムーンティー(お茶) 1,512円(税込)
ゾネントア社が所有するハーブ農園は、農薬や化学肥料を使わないバイオダイナミック農法による栽培を実施しています。月の運行に沿って収穫し、高品質のハーブのみを手摘みします。丁寧な手作業によって加工されるハーブティーは香り高く、自然の恵みを存分に感じられます。
こちらのビューティフルマジックムーンティーは、月の満ち欠け(28日周期)を楽しめるアソートティーです。
新月のお茶(5袋入り)は気持ちの切り替えにピッタリなフレッシュブレンド、上弦の月(9袋入り)は日々に活力やパワーを与えてくれるハーブブレンドなど、月のリズムに沿って、自分の気持ちも整えていくことができます。一日の終わりに、ほっと一息つけますよ。
⑧【温活】米ぬかカイロ by ethicame ショルダー SALE価格 4,950円 (税込)
電子レンジで温めることで繰り返し使える、環境にもお財布にも優しいethicameオリジナルの米ぬかカイロ。中身は「煎り糠」「お米」「塩」「乾燥ハーブ類」のみで作られています。お米と塩の保温力でうるおいを保ちながらゆっくり放熱してくれるので、熱すぎることなくじっくり身体を温めてくれます。
部屋が寒かったり身体が冷えていたりすると、何となく気分も沈みがちですよね。健康上も、女性の大敵ともいえる”冷え”には十分気を付けて、心身ともに温めていきましょう。
冷えについて気になる方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【関連記事】温活とは?「冷え」の原因からおすすめ子宮温活グッズなど紹介
⑨【リラックス】シルクサテンワンピース ¥ 26,400 (税込)
画像引用:ワコール
昨今、睡眠の重要性が見直されており、安眠や快眠グッズを見かけることも多くなりました。特に重視したいのが睡眠の質で、ベッドやマットレス、枕を変えることで劇的な効果を得られます。大型の寝具を変えるのは腰が重くなりますが、手軽に変えられるものとして、シルクのパジャマがおすすめです。
シルクはたんぱく質やアミノ酸など、人の肌に近い成分を含むため、肌との摩擦が少ない素材です。吸放湿性に優れているため、シーズンを通して着ることができますよ。
こちらの商品は、シルクの肌ざわりに加えて、着心地のよさ、動きやすさも重視した設計のため、快適な睡眠時間をもたらしてくれます。
自分へのご褒美:こだわりの、ちょっと良い生活雑貨
最後におすすめしたいのが、生活雑貨をちょっとだけ良くしてみるという提案です。これまでお伝えしてきたように、日常使いのものを上質なものに変えてみるのは、自分へのご褒美としても最適です。さらに、周りとかぶらない、こだわりの生活雑貨を取り入れることで、自分の身の回りをお気に入りのものでそろえていきたいですね。
⑩【タンブラー】HYDRATION 18oz STANDARD MOUTH 4,400円 (税込)
HydroFlask(ハイドロフラスク)のボトルは、高い保温力でいつでも新鮮な飲み心地なうえに、結露しないため快適な持ち運びを叶えてくれます。
レジ袋の有料化など日本でも脱プラへの動きが定着化する中、マイボトルを持ち歩くことは誰もが手軽にできる環境に優しい消費行動です。
こちらのボトルは全12色展開で、ビビットカラーから落ち着いた色合いまで揃えているので、ぜひお気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
キャンプ、ハイキングのアウトドアシーンはもちろん、オフィスや学校など幅広いシーンで馴染む高いデザイン性で、サステナブルとおしゃれを両立してくれる優秀な商品です!
まとめ:自分へのご褒美を上手に取り入れて、毎日をご機嫌に過ごそう
今回の記事で取り上げたものは、自分へのご褒美が、地球にとってもご褒美といえるほど、環境に優しいものばかりです。
自分へのご褒美は、とびきり高価なものではなくても、自分にとって心と身体を満たしてくれるアイテムを選びたいものです。それが地球にも優しいものであるなら、なお良いですよね。
自分へのご褒美を無理せず取り入れて、あなたが毎日をご機嫌に過ごしていけますように。